「ビジョンに共感しました!」本当にその理由で転職先を決めて大丈夫ですか?

記事の紹介

最近、“ソーシャルビジネス”と言われる社会課題解決につながる事業を展開する企業とその求人が増えています。詳しくは以下の記事を参照ください。

『なぜ、社会課題に取り組む企業の求人が増えているのか?』

それに伴い、「もっと社会貢献性の高い仕事をしたい。」「社会貢献度の高い事業を展開する企業の情報を知りたい。」という理由で当社の転職支援サービスにご登録頂く方も増えてきました。

企業が掲げるビジョンへの共感を理由に転職先を増える方も年々増えているようにも感じます。

ビジョンへの共感を大切にすることは素晴らしいことですが、本当にそれだけで満足のいく転職、ご入社後のご活躍につながるでしょうか。

この記事では、「社会貢献性の高い仕事」に挑戦したいという方向けに企業選びのポイントを解説いたします。

目次

企業選び(マッチング)のポイントは3つある

「給料を上げたい。」「もっと成長できる環境に身を置きたい。」
「社会に貢献していることを感じながら仕事がしたい。」

など、転職する際に大切にされる軸は様々かと思います。

当社ではそれらを以下の3つに分けて考えることをオススメしております。

求人情報などはこちら

\ お役立ち情報をお届けします/

 ✔️ 最新のソーシャルグッド企業の求人情報をいち早く受け取れます!
 ✔️ ソーシャルグッド志向のキャリアコンテンツをご案内します!
 ✔️ 独占案件・非公開の面白い求人のスカウトが届きます!
 ✔️ ご登録者限定イベント・限定コンテンツをご案内します!
 ✔️ 転職を実現された方は限定コミュニティにご招待します!

\ すぐに受け取る/

①スキル/条件

  • スキルを活かして収入を上げたい
  • ビジネススキルを伸ばせる環境で働きたい

など

②想い/ビジョン

  • 事業に共感できる会社で働きたい
  • 社会に貢献している実感を味わいたい

など

③世界観/価値観

  • 役割や指示が明確な環境で働きたい
  • 権威的な職場ではなく、率直に意見を言い合える環境で働きたい

など

おそらく、転職活動において①を大切にされる方が大半を占めると思います。

「スキルを伸ばしたい」「今のスキルを高く評価してくれる企業に転職して、年収を上げたい」と考えておられる方が多いのではないでしょうか。

またここ数年、①だけではなく、②の企業の想いやビジョンを大切にされたいという方も増えてきました。

冒頭で触れたように、社会課題解決を目的とした事業を展開する企業の増加と併せて、社会貢献性の高い事業に携わりたいという方も増えてきております。

「もっと社会に貢献している手触りを感じながら働きたい」
「これまで獲得したスキルや経験を社会のために使いたい」

当社に転職のご相談を頂く方の多くは、このような転職軸で次のキャリアを模索されている方が多いです。

③については、多くの方にとって盲点となっているのではないかと感じます。

もちろん、「良い人間関係の中で働きたい」と誰しもが考えるでしょう。

ですが、それだけではご入社後に活躍出来るかを考える上では不十分です。

組織の意思決定や行動様式はその組織に属する方々の価値観や世界観が色濃く反映されます。

トップダウンが強い組織、もしくはボトムアップが強い組織もあります。

また、指示や役割が明確な組織もあれば、自身の裁量で考えて動く必要がある組織もあります。

メンバーや社外の人に対する考えや態度も様々です。

本当に伝えたいこと

\ 受け取った人の声/

キャリア迷子から脱却するヒントが満載ですごく助かりました!

自分の「想い」を大切にできるキャリアの形が見えてきました!

モヤモヤしていた不安がスッキリと整理できました!

\ たった30秒で受け取れます!/


ビジョンだけではなく、世界観/価値観の一致も重要

年収などの条件だけではなく、社会貢献性の高い仕事をしたい、企業が掲げるビジョンへの共感を大切にしたいという方が増加していると書きました。

このことは仕事のやりがい、人生やキャリアの充実の観点から、とても好ましいことだと考えます。

だからこそ、気を付けるべきポイントなのですが、昨今の流れに乗り崇高なビジョンを打ち出す企業が増えてきています。

多くの企業が社会貢献性の高い素晴らしい事業を展開していることを発信するようになっています。

故に、ビジョンで企業を選ぶことが難しくなってきています。

ビジョンで選んだけど、何となく組織の価値観と合わない、もっと人を大切にする組織で働きたい、そのような声を耳にすることも少なくありません。

だからこそ、世界観/価値観に注目し、ご入社後に活躍出来る企業と出会って欲しいと考えています。

世界観/価値観は確かに言語化するのが難しく、どのように自分にフィットしているのかを考えれば良いのか分からないことが多いかもしれません。

だからこそ、その組織に連綿と受け継がれた世界観/価値観に注目することミスマッチを防ぐための大きなヒントになり得るのだと思います。


最後に

「ビジョンに共感する企業で、社会貢献性の高い仕事に携わりたい。」

そのような考えを持つ方が増えてきていることは素晴らしいことだと思います。

だからこそ、ご自身の世界観/価値観が合う企業にご入社頂き、ご活躍頂きたいと考えております。

当社は3つのポイント(【①スキル・条件】【②想い/ビジョン】【③世界観/価値観】)を大切にしたマッチングを心掛けております。

【世界観/価値観】について、ご自身の内面をどのように捉えれば良いか、選考でどのようなポイントを確認すれば良いかなどについても可能な限り分かりやすくお伝えをさせて頂きます。

少しでもご関心をお持ち頂けましたら是非、以下より無料の転職支援サービスへのご登録をお願いいたします。

求人情報などはこちら

\ お役立ち情報をお届けします/

 ✔️ 最新のソーシャルグッド企業の求人情報をいち早く受け取れます!
 ✔️ ソーシャルグッド志向のキャリアコンテンツをご案内します!
 ✔️ 独占案件・非公開の面白い求人のスカウトが届きます!
 ✔️ ご登録者限定イベント・限定コンテンツをご案内します!
 ✔️ 転職を実現された方は限定コミュニティにご招待します!

\ すぐに受け取る/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次