デジタルとフィジカル

2025.04.16 マガジン

子どもの頃に熱中したものの一つにブラックバス釣り(以下、バス釣り)がある。
放課後や休みの日は近所の野池やダムなどでバス釣りに夢中になった。
最後にバスを釣ったのは、おそらく20代前半の琵琶湖だった気がする。
外来魚としての悪者扱いが熱を増し、駆除が進み、琵琶湖ではリリース禁止の条例が施行され、釣り禁止の野池が増え、当時は日本だけで400万人の市場があったバス業界に大きな逆風が吹き、自身もバス釣りから自然と遠ざかった。
ただ、昔盛り上がった気持ちをたまに思い出すこともあるし、当時の自分の中のカッコいい大人の代表格のバスプロ(釣りの大会に出場し、スポンサーとの契約金やギア開発などで生計を立てている人たち)は今でも少し気になる存在である。
当時は、インテックス大阪で開催されるフィッシングショーに行き、色んなプロたちのサインをおねだりしたものだった。

少し前置きが長くなったが、厳しいバス市場とはなったが、現在もプロたちによるトーナメントは開催されている。
トーナメントで勝つには、広大なフィールドでバスを見つける技術、釣りきる技術が求められる。
そのような中で、最近、トーナメントで上位入賞の必需品となっているのが、ガーミン社が最新のデジタル技術を駆使し開発したライブスコープという魚群探知機である。
従来の魚群探知機では捉えきれなかった魚の細かな動きや位置関係が可視化され、釣りの戦略やアプローチが一変した。
ライブスコープの登場により、バスの行動パターンや反応を目視しながらルアーを操作できるようになった。
これまでは経験と勘に頼っていた部分も多かったが、今では魚の動きをリアルタイムで確認しながら、より効果的にアプローチできるようになったのである。
ライブスコープが釣果を左右するほどの大きな役割を果たしている。

しかし、デジタル技術の進化がもたらした恩恵だけで釣果が得られるほど、バス釣りは単純ではない。
ライブスコープを使いこなすためには、ボートのエレクトリックモーター(エレキ)の操作技術やフィジカルな強さが不可欠だ。
ライブスコープは、魚の動きをリアルタイムで捉えるため、常にエレキを細かく操作し、船の位置を微調整し続ける必要がある。
風や波の影響を受ける湖上で、一定のポジションを保ちながら魚の動きを追い続けるには、集中力とともに体力や筋力も要求される。

実際、ライブスコープを使った釣りでは、エレキのフットペダル操作を長時間続けることになる。
足元での繊細なコントロールを行いながら、同時にロッド操作やキャスティングを行うため、体幹や下半身の筋力が非常に重要となる。
また、強風や荒れた湖面では、ボートのポジショニングがさらに難しくなり、フィジカル面での負担は一層増加する。
つまり、ライブスコープというデジタル技術の進化は、ブラックバス釣りをより高度で複雑な競技へと変化させたのだ。
デジタル機器を駆使する能力だけでなく、それを支えるフィジカルな強さがなければ、他者よりも優れた成果を上げることが出来ない。
釣りという競技を考えると、他のスポーツほどは年齢や体力のハンディキャップは緩いと想像出来るが、このライブスコープがゲームの理を一変させてしまった。
上位入賞者はデジタルネイティヴ且つフィジカルの強さも併せ持つZ世代が占めている。
当時、僕が憧れた最強のプロが無惨にも予選で敗退する。

このエピソードは大切な示唆を与えてくれる。
今後ますます、我々の生活にデジタルが侵食してくる。
バストーナメントで起きていることと似たようなことが、仕事や経済活動においても既に起きている。
AIを駆使し、効率的に創造的なものを生み出すことが出来、且つ体力、気力、社会への想いを標準装備したデジタルネイティブ世代が存在する。
AIやデジタルが本来、人間がすべきことを教えてくれる。
よく聞く常套句だ。
デジタルというレバレッジを効かせることでフィジカルの差が何倍にも広がる世界になっていることを痛感する。
悲観論を唱えている訳ではなく、起きている現象である。
人とAIを分かつ最大の要素は肉体を持つか否かである。
デジタルの進歩により、よりフィジカルに焦点が当たる。
前向きに捉え、自分の肉体の精度を上げ、この世界にしがみついて生きていこうと思う。
それが例え、儚いレジスタンスだとしても。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: line-2-1024x5.png

人や社会は、いまよりも、もっとよくできる。
あなたの思いとスキルで、もっと未来は変えられる。

ソーシャルグッド志向の企業と出会える、ソーシャルグッドキャリア・プラットフォームのサイトはこちらになります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 741404e2e0cf9a97f34049ef742bdaa0-1024x495.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: line-2-1024x5.png

転職市場を知るプロが「全力」で「超フラットに」相談にのる、転職ありきではないキャリアの壁打ちサービスを行っています。もやキャリ®相談室はこちらからどうぞ!